3社限定!企業合同型ワークショップ

価値創造フィールドワーク

新しいビジネスの形を創る共創と挑戦の2日間

価値共創フィールドワークとは

本フィールドワークでは実際に庄原市の企業・団体が抱えている課題解決を題材とし、価値創造のプロセスを体験を通じて身につけます。他社の参加者・地域の方々との共創を通じ、顧客起点のデザイン思考や課題解決力、顧客理解力を養います。

ワークショップ内には懇親会を用意しており、地域の企業・団体や他チームと自由に意見交換・親睦を深めて頂ける機会にもなります。

本フィールドワークの特徴

デザイン思考とイノベーション力を磨く

地域のニーズを理解し、人々の生活に寄り添った解決策を導き出すプロセスを体験。日々の業務や新規事業の開発に役立つ支店を養います。

挑戦と成長を促進する体験型プログラム

新しいビジネスモデルの創出、課題解決のプロセスに挑戦することで常に自分をアップデートし、困難な状況にも前向きに取り組む力を養います。

地域や参加者同士の共創体験

チームワークや共創の重要性を再確認し、実践的なチームビルディングスキルを習得します。また、地域の人々に寄り添い、人間関係を大切にしながら提案する力を養います。

講師・ファシリテーター

㈱aund
主任ファシリテーター

古波倉 正嗣(こはくら まさつぐ)氏

「組織と個人の思考力およびコミュニケーション力の強化」をテーマに、大手メーカー、外資系金融企業、官公庁など幅広い分野で研修のファシリテーションを担当。また、他社間の交流を促進する共創型ワークショップの企画・実施にも多数の実績を持つ。

当日の流れ

1日目

【10:00-12:00】オリエンテーション&座学
フィールドワークの目的・進行スケジュールを共有し、参加者同士の関係性を構築するためのチームビルディングを行います。また、専門の講師からデザイン思考に必要な課題解決や顧客起点で物事を考えるための論理的思考力、フレームワークなどを学びます。

【13:00-16:00】フィールドワーク
庄原市で活躍されている企業・団体へ赴き、ビジネスモデルや課題感をヒアリングします。
※フィールドワークは1チーム1か所を想定しています。

【16:00-18:00】振り返り
1日の振り返り を行い、翌日に向けた準備を進めます。

【19:00-20:30】懇親会
懇親会を通じて、他チームや地域の企業・団体の方々と自由に意見交換を行います。今後のビジネスに生かす人脈構築にも繋げることができます。

2日目

【 9:00-12:00】課題の発散と収束
フィールドワークでのヒアリングを基に課題を整理し、チームで解決策の方向性を議論します。

【13:00-14:30】解決策の発散と収束
課題の解決策を検討します。

【14:30-16:00】プレゼンテーション
解決策をプレゼンテーションします。講師によるフィードバックを交え、学びを自社でどのように生かせるのかを検討し、次のステップに活かします。

開催要項

開催日時(1泊2日) 1日目:2025年7月3日(木)10:00-18:00
2日目:2025年7月4日(金)10:00-16:00
定員 最大15名想定
参加費用 50,000円/1名(税別)
お申込期限 2025年6月13日(金)
当日の集合および移動について 当日は、お申し込み後にご案内する庄原市のワークショップ会場に集合いただきます。ワークショップ会場へは各自でのご手配をお願いします。
会場から各フィールドワーク先への移動については、当社で手配をいたします。ただし、集合時間に遅れる場合は必ず担当者へご連絡ください。
参加費用について 参加費用は1社あたり890,000円(税込別)です。この費用には次の内容が含まれます。
ワークショップの参加費用、1泊分の宿泊費(懇親会費を含む)、会場から各フィールドワーク先への移動費(車両手配済み)。
※庄原市までの移動交通費や個別のご要望に基づく追加費用は、お客様のご負担となりますのでご了承ください。
メンバー変更について 参加メンバーの変更がある場合は、開催日の2日前までに必ずご連絡ください。それ以降の変更については、対応が難しい場合がございますのでご留意く
ださい。
キャンセルポリシー お客様の都合によるキャンセルについては、次のキャンセル料が発生いたします。
◇開催1か月前まで:無料 ◇開催30日前~15日前:参加費の50% ◇開催14日前~6日前:参加費の80% ◇開催5日前~当日:参加費の全額
前記の通りのキャンセルポリシーを適用させていただきます。
その他の注意事項 ・本ワークショップはPCなしでもご参加いただけますが、必要に応じてメモ帳や筆記用具をご準備ください。
・天候やその他不可抗力によりプログラム内容が変更となる場合があります。その際は速やかにご連絡させていただきます。
お申込み方法について 本ワークショップは、企業単位での参加を前提としております(定員:3~5名/1社)。お問合わせ・お申し込みは下記までご連絡をお願いいたします。
または、お申込みフォームからお申込みください。
お申込み・お問合せ 主催:(一社)庄原観光推進機構(庄原DMO)
TEL 0824-75-0173
✉ kanko@shobara.net