総領町
こんにゃくや羊羹!
里山の魅力を伝える伝統的な町
春の訪れを告げる花「節分草」。総領町には40カ所以上の自生地(群生20カ所以上)が確認されており、日本有数。春には雪解け水が流れ、清らかな水と豊かな自然に囲まれた地域には、明治から続く老舗の味「田總羊羹」や生芋を使った手もみこんにゃくの「総領こんにゃく」など、この土地ならではの逸品が人気です。過疎を逆手にとる会や里山資本主義の取り組みなど、里山の魅力に磨きをかけ中山間地を盛り上げようとする活動が盛んです。
- 
              
                総領町節分草の公開自生地春を告げる花・市の天然記念物 
- 
              
                総領町avenir town地産地消を意識 腕利きシェフの 創作料理が並ぶ 
- 
              
                総領町まなびやcafe心とからだが喜ぶおやつを食べてもらいたい。 
- 
              
                総領町カタクリの里薄紫色の花 3月下旬~4月下旬が見頃 
- 
              
                総領町OMOYA総領古民家を再生した バリアフリーの 一棟貸宿泊施設 
- 
              
                総領町総領こんにゃく有限会社在来種のイモ 「和玉」を使った 手作りこんにゃく 
- 
              
                総領町ラファティリティ広島県初 ナガノパープルを 出荷したぶどう園 
- 
              
                総領町上市のイロハモミジ群総領町の落葉広葉樹 
- 
              
                総領町道の駅 リストアステーション「節分草」のまちに建つ道の駅 
- 
              
                総領町田総の里スポーツ公園日本グラウンドゴルフ協会の認定コースがある公園 
- 
              
                総領町龍興寺安眠の願いが叶う!? 
- 
              
                総領町自家製天然酵母パン工房 ル・サンク自家製天然酵母と 国産小麦で作る 石窯パンの名店