11/4 備後東城「お通り」

11/4 備後東城「お通り」
エリア 東城地域
日程 2023年11月04日 (土)
時間 正午(12:00~)
場所 東城小学校グラウンド からスタート
住所 〒729-5121広島県庄原市東城町川東1342
アクセス ■お車
・大阪方面より中国自動車道で約3時間
・広島方面より中国自動車道で約1時間30分
・岡山方面より山陽自動車道で約2時間
・福山東ICより国道182号線にて約1時間

■JR/高速バス
・JR芸備線東城駅下車
・広島バスセンターより高速バスで東城駅下車
お問い合せ お通り保存振興会(東城町商工会内)TEL 08477-2-0525 FAX 08477-2-3129

令和5年11月4日(土)「備後東城 お通り」を開催します。

☆最新情報はこちら
https://www.facebook.com/bingotojo/

『お通り』とは・・・慶長6年(1601)、広島藩主福山正則の家老として、東城五品獄(ごほんがけ)城主となった長尾隼人正一勝が、戦商を祝して、祭礼御輿行列に部社交列を加えたのがはじまりとされています。福島氏改易後、広島藩は浅野家となり、東城にも東城浅野家が家老として着任し、明治まで続きました。浅野家の時代に秋祭は、十一月一日の川西八幡宮から五日の世直神社まで五日間催され「五日催し」と呼ばれました。特に享保四年(1719)、東城浅野家の祈願により、川西八幡宮・天神社の神輿が東城に神幸することとなり、御旅所まで渡御、世直神社の祭典終了後、両神輿が行列を組み、町内の街筋を巡幸し、夕刻までに八幡宮に還御する最終日の神輿渡御行列を、特に『お通り』と呼ぶようになりました。平成5年より、お通り保存振興会によるイベントとしてのお通りが、大名行列、武者行列、母衣(ほろ)・華童子(はなわらべ)からなる行列を組み、勇壮・華やかな時代絵巻として毎年十一月初旬にとり行われています。

マップ