国定公園 帝釈峡
3億年の時が創った雄大な自然

大自然に抱かれる。

神龍湖
周囲24km、全長8km、大正時代に完成した人造湖。春には目にも鮮やかな新緑を秋には燃えるような紅葉を湖上の遊覧船から眺めることができます。

白雲洞
帝釈峡を代表する鍾乳洞。奥行きが200mほどあり、鍾乳石や石旬などが見事に保存されています。
入場料 大人250円、高校生200円、小中学生150円

断魚渓
帝釈峡の中で最も流れが急なところで、魚の遡上を阻むことがその名の由来。下流部には急流の侵食が作り出した数個のおう穴が見られます。
雄橋
全長90m、幅18m、高さ40mの日本を代表する巨大な天然橋。名勝帝釈峡の谷にかかる石灰岩の橋で、その雄大さから「神橋(こうのはし)」とも呼ばれる。
帝釈峡の奇石
帝釈峡には雄橋のほかにも、長い年月をかけて自然の力によって出来た、さまざまな岩があります。散策しながら探してみてください!
さまざまなレジャーも充実!
帝釈峡のレジャー(遊覧船、小型船)
帝釈峡で楽しめるレジャーとして、遊覧船(大人1,200円、子ども600円)や、小型船などが楽しめます。
