EDITORIAL REPORT
編集部レポート
庄原で愛犬と一緒に食事ができるドッグランまとめ!ワンちゃんメニューがあるお店も

庄原で愛犬と一緒に食事ができるドッグランまとめ!ワンちゃんメニューがあるお店も

山や川など、自然に囲まれる庄原市。緑に囲まれた広大な敷地は、愛犬と一緒に過ごすのにぴったりです!実は、庄原市はドッグラン施設が充実していることを知っていますか?今回は庄原市内にある愛犬と一緒に食事ができるドッグランをまとめました。ワンちゃん用のメニューがあるお店も必見です!

ドッグラン1:「ドッグカフェPacem」はワンちゃん用ご飯も注文OK

ドッグカフェPacem(パーチェム)は、ドッグランとカフェの良いところが凝縮されたお店です。カフェではワンちゃん用のフードやおやつも注文できますよ。

ワンちゃんが過ごしやすい天然芝のドッグラン

500㎡のドッグランに敷き詰められているのは、天然芝。夏の暑さを逃がしやすく足への負担が少ないことから、天然芝の採用は譲れないこだわりだったそう。カフェの営業だけでなく、水やりや芝刈り、肥料やりなどの普段の手入れも、店主である前原さん夫婦が行っています。定期的に業者さんの手入れを挟みながらワンちゃんのために育てられた芝は、キレイに保たれていました!今では利用者の8割が遠方からのお客さんなのだとか!芝生エリアのテラス席でも食事ができるほか、リードをつけていれば店内でもワンちゃんと一緒に過ごせますよ。

手作りにこだわったドッグカフェPacemの食事メニュー
ベーコンときのこ 18cm 690円(税込)※27cm 1,250円(税込)もあり

お店の看板メニューである手作りピザは、なんと、生地から手作りなのだそう!お店をオープンさせるにあたり、前原さんの奥さんはパン教室に通いパンやピザ生地の作り方を学び、メニューに活かしています。もっちりした生地とチーズの相性が抜群!耳はサクッとしているので食感の違いも楽しめます。きのことベーコンの相性は言わずもがな、あっという間に完食しました!ピザメニューは季節によって入れ替わることもあるので、何度行っても新しい発見がありそうですね。
鶏肉と豆腐のワンバーグ 260円(税込)

お客様の声からワンちゃん用のメニューは増えたそうで、お店の人気メニューである「鶏肉と豆腐のワンバーグ」もそのひとつ。ニンジンの肉球がなんとも愛らしいですね。ワンちゃんメニューはすべて材料が記載されているので、アレルギーっこでも安心!
また、アレルギー対応の「さつまいものワッフル」もあるので、家族みんなで楽しく食事ができそうですね。

【ドッグカフェPacemの基本情報】

住所:広島県庄原市平和町634-2
電話番号:(0824)74-1201
営業時間:9:00~19:00
定休日:水・木
駐車場:約10台
ドッグランの広さ:500㎡
芝生保全費:1頭につき100円
※ドッグランの利用に関わらず費用が発生します。
公式サイト:http://www.pacem.biz/

ドッグラン2:「里山の駅 庄原ふらり」広大な敷地と豊富な設置物

広大な敷地でのびのび遊べるのが、国営備北丘陵公園にある入園料、駐車料無料のエリア「里山の駅庄原ふらり」のドッグランです。狂犬病予防注射接種済票と犬鑑札を準備のうえ、北入口案内所にて受付をしたら、利用開始!これまであったドッグランエリアにくわえて、大型犬専用エリアが設置され、さらにパワーアップしています。里山の駅庄原ふらりの魅力は、設置物とアジリティが豊富なところ。ボールやフリスビーなどのおもちゃは使用禁止なので注意してくださいね。さらに、ドッグラン利用者におすすめしたいのが「ドッグランパス」!こちらは、提示するだけでその他の書類の提示が不要になる便利なパスで、利用受付時に作れます。
また、「軽食きゅうくん」で購入した食事は、店内だけでなくワンちゃんと一緒に外でも食べられますよ。

設置物:水道、バケツ(おしっこ薄め用等)、飲み皿、ベンチ
アジリティ:【小型・中型犬専用エリア】平均台(8m)、スラローム、トンネル、ジャンプバー/【大型犬専用エリア】スラローム

【里山の駅庄原ふらりの基本情報】
住所:庄原市三日市町4-10
電話番号:080-8242-4173
営業時間:9:30~17:00(季節により異なる)
※入園・ドッグラン受付ともに閉園1時間前まで
※国営備北丘陵公園の開園に準ずる
定休日:月、年末年始(12/31、1/1)
※国営備北丘陵公園の開園に準ずる
駐車場:第5駐車場を無料開放
※繁忙期(年間5日程度)は有料駐車場となります
ドッグランの広さ:小型・中型犬専用エリア約1,650㎡ / 大型犬専用エリア約1,200㎡
公式サイト:https://www.shobara-furari.jp/facility/?anchor-id=post-2109

 ドッグラン3:「ひろしま県民の森」で大自然を駆け抜ける


比婆山の麓、標高800mの大自然の中にある「ひろしま県民の森」では、小型犬と中・大型犬の2つのエリアにわかれたドッグランを楽しめます。春夏秋冬で移り変わる季節を愛犬と一緒に堪能できるのが魅力。冬季はドッグランは休業していますが、雪の中を自由に走ることができるとのこと。冬季以外の期間はスキー場レストランにて軽食が食べられます。クッキーやいちごスムージーは毎日用意されており、金土日はカレーや焼豚丼も並びますよ!

【ひろしま県民の森の基本情報】
住所:庄原市西城町油木156-14
電話番号:0824-84-2020
営業時間:8:00~17:00
利用料:1頭500円
定休日:冬季休業
※雪の中を自由に走ることは可
駐車場:有
ドッグランの広さ:884㎡
公式サイト:https://hiroshima-kenmori.com/

 ドッグラン4:「七塚原サービスエリア(下り線)」はおでかけ中のリフレッシュにも◎

旅の疲れを癒してくれる「七塚原サービスエリア(下り線)」には、ドッグランエリアがあります。施設の利用は自由で、ノーリードで動き回れます。水飲み場や排泄物用のゴミ箱もあるので、気軽に使えるのもうれしいですね。
敷地内にはベンチもあるので、飼い主さんも一緒にリフレッシュできること間違いなし!

【七塚原サービスエリアの基本情報】
住所:庄原市山内町560-4
営業時間:24時間
定休日:無
駐車場:有
ドッグランの広さ:約890㎡
公式サイト:https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2252.html

【番外編】飼い主も楽しい!「道の駅たかの」の芝生広場

ドッグランではないですが、芝生エリアを目当てに愛犬家がたくさん訪れる「道の駅たかの」。芝生エリアをワンちゃんと一緒に散歩する姿がたくさん見られます。リードは必須ですが、ふかふかの芝生でごろごろとまどろむのもおでかけの楽しみのひとつ。
レストランでテイクアウトした商品は、テラス席でワンちゃんと一緒に食べられますよ。

【道の駅たかのの基本情報】
住所:庄原市高野町下門田49
電話番号:0824-86-3131
営業時間:9:00~18:00
定休日:第2・第4水曜日
駐車場:有
公式サイト:https://takanoyama.jp/

庄原のドッグランは広大な敷地と豊かな自然が魅力!
庄原は愛犬と楽しめるスポットがたくさん!ドッグランは自然豊かな庄原だからこそ、のびのびと過ごせます。気持ち良すぎてむしろ私も一緒に寝転がりたくなったほど……!ドッグラン施設をハシゴして一日中楽しむのもあり!ぜひ庄原市内のドッグランで食事と遊びを満喫してくださいね。